2017年本年の海水浴は、京都府久美浜「小天橋海水浴場」に行ってきました。
こちらに決めたのはちょっと理由があります。
実は本年のGWに、仕事の釣り好きの上司に、船釣りにつれて行ってもらいました。
船を出してくれてる民宿さんが、とてもよくして下さり、夏は小天橋海水浴場で、海の家をしているとおっしゃっていたので、今回はこちらに行くことにしました。
その民宿さんは、ちどりさんという所です。
民宿とはいえ、釣りがメインのお宿。春~秋は釣り客メインのお宿で、食事の提供などがありませんので、ちょっと不便だと思います。
冬は、カニ料理と自家養殖の牡蠣がリーズナブルなお値段で食べられるそうですよ!
実は、もう冬には行こうと思っています(笑)
小天橋海水浴場は、車で2時間半ほどで到着出来ますので、日帰りでも楽々です。
本当は、どこか民宿や旅館に泊まりたかったのですが、仕事の都合上日帰りとなりました。
朝7時に出発。特に渋滞につかまることもなく、順調に到着。
ちどりさんの海の家の有料席を使わせて頂きました。キューティーママ家4人で2500円だったと思います。
有料席を使用すると、ちゃんと屋根のあるお席とテーブル。
更衣室、浮き輪などを膨らませるコンプレッサー、時間制の有料ですが温水シャワーを利用することが出来ます。
私は、以前に1回行ったことがあるだけなのですが、ご主人が覚えていてて下さり、ご挨拶してとてもうれしかったです。
レンタル品や日焼け止めなどなど販売品もあります。
子供たちは、早速泳ぐ準備です。
水がとってもキレイ!本当に気持ちいいです!
浜は、遠浅で結構な距離まで足がつきます。本当に最高です。
海に向かって左側には、岩場があり、子供たちが小魚やカニ、ヤドカリなどを捕まえたり、岩場から飛び込んだり出来るので、すごく楽しめます。
とはいえ、キューティーママは準備に時間がかかります。最大の敵は、日光。日焼けです。
お天気に恵まれないと、海水浴は楽しめませんし、テンションも上がりませんが、日焼けはしたくない。
キューティーママは、2重、3重の日焼け対策をしました。
もちろんですが、日焼け止め。肌が弱いキューティーママは、結構日焼け止め肌荒れが頻繁に起こります。
そんな私は、オーガニックの日焼け止め化粧品を使用しています。
キューティーママが使ってる日焼け止めはコレ>>
普段使い用のオーガニックコスメ7日間トライアル>>
さらに、飲む日焼け止めも飲みます!
外からは、日焼け止め。中からも日焼け止め。両方で効果抜群です!
もちろんですが、ラッシュガードも長袖+スパッツで完全防備(笑)
こちらのサイトでは、水着も購入しましたし、主人の水着も購入しました。
試着後も返品OKということだったので、嫌だったら返品できるということで、安心して購入することが出来ました。
日焼けもそうですが、焼けてしまうとシミが心配。
なので、キューティーママは、シミやシワを消すサプリも飲んでいます。
実際に海に入ってみると、透明度がすごくて、海中でも遠くの方まで見えます。
シュノーケルを使用していたのですが、お魚がたくさん泳いでいるところを見れたり、私初めてなのですが、イカが群れているところを見ることが出来ました。
こんなに人がいるのに、お魚やイカが泳いでいるところを間近にみれるなんて、本当に水がきれいだからこそだと思います!
この日は波も穏やかでしたので、子供たちも怖がることもなく、全力で楽しんでいました。
浜で泳ぎ練習をした後は、岩場を散策!たくさんのお魚やイカをみて子供たちは大興奮!
そして、お昼です。
ちどりさんでは、ラーメンやうどん、たこ焼き、焼きそば、おでんなどの販売があります。
今回は、おでんとカップラーメンを購入。
おにぎりや玉子焼き、焼きソーセージ、ピクルスなどは持参していました。
持ち込みも大丈夫ですし、有料席を利用したら、ゴミもちどりさんのゴミ箱に捨てさせて頂けます。
海の家の中には、持ち込み分は持ち帰り!という厳しいところもある中、とても寛大です。
なにより注目はおでんです!
すごくいいお出汁で、とってもしゅんでて、すごーくおいしい!!!!!
美味しすぎて、写真撮り忘れました。盛り合わせで500円くらいでした。
さすが、民宿をされているだけありますね。大根なども、面取りがしてあり、本当においしいお出汁で、ボリュームも満点。
結局、2人前注文して家族で奪い合いまたよ(笑)
まさか、海の家でこんなにおいしいおでんを食べることができるなんて、思いもよりませんでした。
昼食後はまた、岩場近辺でシュノーケリングです!
1時間ほど泳いで、おやつタイム。やっぱり、子供たちにとっては、泳ぐのは体力使うようで、しっかりお昼ご飯食べたのに、1時間後にはおやつ食べたい!と、言われました。
水分補給もしっかり!
おやつの後は、また泳ぎです!
ここから、二人とも、学校での泳ぎで不安な部分があり、それについて主人に教えてほしいとお願いして泳ぎ方を教えてもらっていました。
午後3時ごろになったので、帰りの事もきになり、そろそろ海水浴はお開きです。
海の家の温水シャワーでさっと流して着替えて温泉に行きます。
ちどりさんのご紹介で、素敵な日帰り入浴が可能な旅館を教えて頂きました。そちら、悠悠さん。
とってもおいしいバイキングもあり、温泉も気持ちよく、スタッフさんの対応もすごーく丁寧でした。
すみません。主人を待たせたらまた怒られるとか、色々バタバタして、悠悠さんの写真撮る余裕がありませんでした。
とっても素敵なところでしたので、ぜひ公式HPから中をご覧ください。
そこから帰路に着きました!
とはいえ、このまま帰ったら、子供たちは車でバタンキュー(笑)想像がつきますよね。
2時間半で帰れるので、家に帰ったら、夕食食べてないと目覚めて、「お腹すいた」と言われたら、かなりつらい。
なので、ちょっと早いですが、夕食を食べることにしました。
久美浜から30分ほどで、豊岡駅前に行くことが出来ます。
豊岡は、北近畿最大の街。たくさんの飲食店があるので、今回日帰りなので、ちょっと贅沢して、但馬牛焼肉を食べることにしました。
今回選んだのは、「ホルモンもりや」さん。ネット検索上ではリーズナブルに美味しいお肉を食べられるお店だそうです。
小天橋海水浴場
民宿ちどりさん
ホルモンもりや
コメントを投稿するにはログインしてください。