ママ友さんと雪降る中、舞鶴まで遠征してきました。
その途中、綾部で京都市内の人気のキラメキグループの新店さん?、綾部市に出来た、麺屋キラメキさんに立ち寄りました。
駐車場は、広くてすぐに車を停めることが出来たので、すぐに入店できると思ったのですが、店内に入ると、現在待ち時間が生じているとのこと。確かに店内は、満席です。
店員さんに、順番に空き次第、車まで呼びに行きます!とのことでしたので、車の中でしばし待つことになりました。
他にも待っておられる方が結構いらっしゃったようで、30分程待って、店員さんから案内があり、店内で、食券購入を促されました。
その後、すぐにカウンター席に着席。
店員さんも、親切な感じで、着席すると「雪の中ありがとうございます!」と、とても笑顔で対応してくれます。
先に、食券を渡しているので、5分ほどでラーメンが到着です。
今回注文したのが、
鶏白湯ラーメンの醤油と塩の2種類と、ギョーザを注文しました。
鶏白湯ラーメン 醤油
鶏白湯ラーメン 塩
どちらもすごく濃厚で、おいしいラーメンです。
ベースの鶏白湯は同じ感じで、味付けが違う感じです。結構濃厚でガツンとくる感じです!とってもおいしい!!!
ギョーザーも美味しいです!!
カリッとジューシーで、肉感がしっかり感じられます。
こちらのお店は、グループで数店舗あるようでして、京都市内では有名なキラメキグループだそうです。
そこで、人気なのが、「直太郎」と、いう、台湾混ぜそば。だそうです。
結構お腹いっぱいだったのですが、ママ友さんとどーしても気になって、「直太郎」を麺少な目で注文することにしました(笑)
待つこと10分ほど。
到着です。
こちらが、直太郎です!
にんにくも入っているのですが、にんにく量は注文時に指定することが出来ます。
今回は、少な目でお願いしました。
全部混ぜて食べるのが、いいそうなんで、ぐるぐる混ぜて実食です。
とはいえ、汁が無いので、結構混ぜにくいです(笑)
こんな感じです。
うーん。ハードル上げ過ぎていたのか?期待しすぎていたのか。思っていたより・・・。
と、いうのが正直な感想です。
スパイシーな感じで、にんにくが利いていて、うーん。苦手です。
最初に食べた、鶏白湯ラーメンの方が100倍くらい美味しいと私たちは思いました。
麺を食べた後には、追い飯が付いてきます。
こちらも混ぜ混ぜして、こんな感じです。
お見苦しいかもしれませんが、れっきとしたこちらのお料理です(笑)
こちらも、麺がご飯に変わっただけで、味としては同じですね。
麺屋キラメキさん、ラーメンは非常に美味しく、接客、サービス、店内の清掃結構なハイレベルです。
人気メニューの直太郎、キューティーママ、ママ友さんには合いませんでした。すみません。
ぜひ、京都市内の他の店舗で、それぞれの店舗独自メニューはぜひ食べてみたいと思います。
直太郎のリピートはありませんが、キラメキグループさんのリピートは100%ありですね!!!
コメントを投稿するにはログインしてください。