冬の味覚といえばキューティーママは牡蠣が一番好きなんです。
体にもよさそうだし、元気が出そうな気がして(笑)
毎年、兵庫県の坂越(さこし)の方に行っているのですが、いつも大混雑で待ち時間がすごいので、違うお店を探していたところ、坂越よりすこし手前の相生で焼き牡蠣の食べ放題のお店「大豊」さんを発見!早速行ってきました。
そしてここ、1年中牡蠣が食べられるお店だそうなんです!!
焼き牡蠣「大豊」のレビュー
こちらのお店は、セルフBBQというスタイルで、牡蠣が食べ放題なんです。
それ以外に、お肉などの持ち込みもOK!海産物に関しては、親会社が運営している鮮魚店がすぐ近くにあり、そこで購入したものであれば持ち込みOkです。飲み物は持ち込みNGなので注意が必要です。
必要なものはすべて用意されていて、手ぶらで行けるので、おなかを空かせて行くのみです(笑)
お店の場所は漁港のすぐそばにあり、運が良ければ牡蠣の水揚げ風景も見れるとか。
屋根もあり、雨場合でも大丈夫そうです。
店舗裏には、簡易ではありますがお手洗いも用意されています。
まずは、受付でお支払いをします。
(大人)
45分:1800円
60分:2400円
90分:3000円
(子供)
45分:1000円
60分:1250円
90分:1000円
未就学児は無料!
と、いう良心的なお値段設定で、牡蠣をおなか一杯堪能できます。
受付後、テーブルも自由に選ばせてもらい、席に着きます。
しばらくして、軍手やトング、ポン酢などの調味料、今すぐ焼けるように火がつけられた炭、そして新鮮な牡蠣が届けられ、すぐに焼くことができます。
焼き方などが書いた紙もおいてありますので、初めての方でも安心です。
ちなみに、牡蠣は生食用ではないので、絶対に生で食べないほうがよいです。よく焼いたほうがいいですね。
自分たちで、牡蠣を網の上に置いて、しばらく待ちます。
たまにパンと破裂して、貝殻の破片や熱い汁が飛んでくるのは、仕方ありません。
あまり顔を近づけてはいけません。
5分~10分くらいで、プリップリッのおいしい牡蠣が焼きあがります!
本当においしい!!
最高です!!
500円くらいプラスすると、牡蠣ご飯などがつけられるようでしたが、キューティーママは、牡蠣のみをおもいっきり堪能したいので、あえて追加はなし!ひたすらに牡蠣を焼き、牡蠣を食べ続けます(笑)
おかわり自由の食べ放題なんで、焦る必要もないんですが、間が空くとおなかいっぱいになりそうなので、どんどん焼いていきます。
新鮮な牡蠣は本当においしいし、臭みやエグみなどなく、どんどん食べれます。
30分くらいで、おなかいっぱいになってきたのですが、せっかくだしたくさん食べよう!と、いうことで、最初に持ってきてもらったかごの牡蠣を食べつくそうと、がんばりました(笑)
あ、ちなみに、牡蠣おかわりの際は、受付に自分でとりに行きます。
全部食べ切って、もうおなかがはちきれそう!
そのとき、ちょうど60分の制限時間となりました。ご馳走様でした。
焼き牡蠣「大豊」へのアクセス
山陽自動車道龍野西インターから約30分くらいです。
途中、道が細いトンネルとかがありましたので、対向車には注意が必要です。
でも、主婦の私でも運転していける道なので、そんなに心配はいらないと思います。
キューティーママまとめ
場所がわかりにくいので、ぜひカーナビで設定していったほうがいいと思います。
私たちが行ったのは、平日の午後1時くらいでしたが、ちょこちょこお客さんが入っていました。
土日は結構混雑すると思いますので、電話確認してから行ったほうが良いと思います。
焼いている途中、貝がらや牡蠣の水分が破裂して、飛んできます。汚れてもよい服装。BBQ用の服装や、お子様はとても注意したほうがいいです。
お店の方も親切でしたし、なによりとれたての新鮮な牡蠣が山盛り食べられるし、手ぶらでBBQができるのがとてもうれしい!
ただ、時間的に45分の一番安いコースで十分かなと思いました。
正直、そんなに食べれません(笑)
短時間でたくさん食べるコツは、できるだけたくさんの牡蠣を焼くことです。
焼くまでに時間がかかりますので、焼けたら、食べる前に新しい牡蠣を乗せて、常に網の上をいっぱいにしておくことがコツだと思います(笑)
どういうことかわからないのですが、こちら大豊さんでは1年中焼き牡蠣が食べられるそうなので、また牡蠣が恋しくなったら、訪れてみようと思います。
コメントを投稿するにはログインしてください。