箕面市萱野。以前のカルフール、現在キューズモール西館の少し西側にあるスンドゥブOKKIさんに行ってきました。
日々暑いさながらですが、辛いのを食べたら、涼しくなるかなぁとか、胃もたれしているキューティーママは、唐辛子を食べたら、胃腸が元気になるかなぁと思いながら、行ってきました。
休日はもちろんのこと、平日ランチも行列のOKKIさん。偶然、並びもなしで行くことが出来ました。
夙川?苦楽園?にとても似ているお店があります。系列店なのかどうかはわかりません。
夙川のスンドゥブ店
スンドゥブOKKIの場所
駐車場は、さらに西側にあります。
路上駐車は、良くないですし、取締りも厳しいようですので、専用駐車場に停めましょう。
駐車場は、お店からさらに西側に行ったところの突き当り右側にあり、案内がちゃんと出ていますので、すぐにわかります。
徒歩2分ほどのところです。
実は、こちらのお店、かなり以前から知っているのですが、ちょっと足が遠のいていたんですよね。
好きでよく行っていたのですが、ある時期から急にあまり美味しくなくなったんですよ。
気のせいかもしれませんが、その時期はちょっとお客さんも少なくなっていたような・・・。
まぁとりあえず、今回のレポートです。
今回もいつものママ友さんと一緒です(笑)
今回の注文は、
・ホルモンスンドゥブ
・海鮮スンドゥブ
・塩だれ豆腐
を、注文しました。
この塩だれ豆腐、これ以外と美味しいんですよ!
スンドゥブに入っているお豆腐に、ごま油とお塩をかけて食べます。
塩とごま油がいい仕事をしてくれて、お豆腐のシンプルな味をしっかりと楽しむことが出来ます。
OKKIでは、スンドゥブを注文すると、ランチタイムは、
きゅうりのキムチ、もやしナムル、韓国のりが付いてきます。
これらは、食べ放題!とっても美味しいので、どんどん食べましょう!
以前、気が付いたのですが、辛いのを食べた後に、韓国のりを食べると、辛さが緩和される気がします。
夜は、白菜キムチとかもう少し、おかずのラインナップが増えるようです。その分、スンドゥブのお値段がランチよりも上がります。
あ、それと、OKKIさんでは、スンドゥブの辛さも選べます。
0辛~5辛まであったと思います。
お店の標準は2辛です。
私は、3辛くらいがお好みです。
私達が入った後は、どんどんお客さんが来て、待ちがずっと発生していました。
ランチタイムは、4名以上じゃないと予約できないようです。
スンドゥブのセットには、あと、生卵と石釜ご飯が付きます。
グリーンピースが入ってくるので、嫌いな方は注文時に伝えましょう。
食べ方もしっかりと書いてありますので、スンドゥブが初めての方でも安心です。
スタッフも丁寧なので安心ですよ。
私が注文したのは、ホルモンスンドゥブ。
ホルモンの脂が辛さで中和されて、ホルモンの甘みをしっかりと感じることが出来てとてもおいしいんですよ!
私は、OKKIに来ると、注文するものは大体決まっていて、ホルモンor牡蠣or牛トロトロの3種類から気分で決めます。
追加メニューで、具材2倍とかも選べるので、お腹が空いているときは、2倍で注文することもあります。
久々に食べたのですが、とてもおいしいです。
かつての味が戻ってきています。辛さだけでなく、スープに貝と海老のうまみが効いていて、しっかり美味しいスープなんです!!
私の食べ方は、最初はスンドゥブ中心に食べて、途中から石釜ご飯にかけて食べます。
ご飯は焦げ付いていますので、時期が来たらスタッフさんが、コーン茶を注いでくれて、キレイに食べることが出来ます。
コーン茶はとってもあっさりしているので、ホルモンの脂やスンドゥブの辛さをしっかりと中和してくれます。
↑コーン茶を入れた状態。
最後に、柚子茶が付いていますので、さらにスッキリすることが出来ます。
また、おいしいスンドゥブが戻ってきてくれて、本当にうれしいです。
近々また行ってみようともいます。
[平日]
11:00~22:30(L.O.21:30)
[土日祝]
11:30~22:30(L.O.21:30)
※ランチメニューは16:00まで
ランチ営業、日曜営業
豊中上野、ロマンチック街道を南下し、中間越えたところ右側に、同じ名前のお店があったのですが、今は「KAM」というお店に名前が変わっています。また近々行って、レポートしたいと思います。
コメントを投稿するにはログインしてください。